初めての方へ
料金プラン
講師一覧
レッスンについて
カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 留学相談室
台湾散歩マガジン
お問合わせ
よくある質問 お問合わせ
ログイン
会員登録 (無料)
 

Menu

  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • レッスンについて
    カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 留学相談室
  • 台湾散歩マガジン
  • よくある質問
  • お問合わせ

Account

  • ログイン
  • 新規登録
トップ 台湾散歩マガジン 台湾に来たら食べるべき【羊肉】の正体とは・・・? by Coco

台湾に来たら食べるべき【羊肉】の正体とは・・・? by Coco

台湾ブロガーのCocoです!

ブログを始めて4年ほどたちましたが、ネタ探しとして常に台湾の色々な食べ物を食べ歩いています。旅行者の方が来られる時もひとつの目的は台湾の食べ物かと思いますが、台湾は本当に色んな種類のおいしいものがあるので、在住者である私も常に新しい発見があります!ダイエットには向かない国ですね。(笑)

そこで今回は、ガイドブックでは特におすすめされていないけど、台湾に来られるみなさんに試していただきたい食べ物を紹介します。

台湾の至るところで見かける【羊肉】料理

みなさんもご存知のように、台湾の文字は漢字なので、台湾華語が理解できなくても日本人であればメニューを見て何か分かるものが多いですよね。特にお肉の種類、牛肉,豬肉,雞肉,羊肉、この4つはポークだけ「豚」がイノシシという漢字になっているものの、見て分かるかと思います。ローカルのごはん屋さんに行くと、お肉の炒めものやたくさんの種類の麺、チャーハンなどがあり、どれもこれも試したくなってしまいます。

さてここで見かける「羊肉」。台湾に来てしばらく馴染んでからローカルのレストランに行きだし、羊肉の炒めものなど美味しいなーと思いながら食べていました。私は台湾に来る前はニュージーランドに住んでいて、そこではラム肉をよく好んで食べていました。ラム肉は生まれて1年以内の子羊のため、あの羊独特の匂いがほぼないのですが、台湾の羊肉は少しその味がするため、マトン(大人の羊)かな?と思いながら食べていました。羊臭さは少し感じますが、台湾のスパイスなどで味付けされているため、ほとんど気になりません。「沙茶羊肉」という、台湾バーベキューソースで味付けされている炒めものはソースが美味しいのでとてもご飯がすすみます!(笑)

冬においしい薬膳鍋【羊肉爐】

台湾に住んで2年ほどたった頃の冬だった思います。台湾人の友達に「体があたたまる鍋を食べに行こう!」と誘われました。台北の冬は意外に寒く、現地の人は冬期間中に鍋料理をしょっちゅう食べに行きます。台湾の鍋料理はレパートリーがたくさんあり、有名な「マーラー火鍋」から「酸菜白肉鍋(すっぱい白菜と豚肉の鍋)」、その他日本式の鍋屋さんも至るところにあります。その中でも、寒い冬に体を温めるお鍋で【羊肉爐(ヤンロウルー)】という料理があります。友人がその【羊肉爐】を食べに行こう!と誘ってくれ、台湾の羊肉が好きな私は二つ返事でOKしました。

そのお鍋は薬膳スープで煮込まれていて、そこにぶつ切りの羊肉、キャベツなどの野菜、その他自分の好きな具材、そして生姜がたっぷりはいっています。食べている途中から体がぽかぽかしてきて、代謝のいい方が汗だくになりながら食べているのもよく見かけます。(笑)

【羊肉】の正体

その料理を食べていた時のことです。「口に合う?」と友達が確認してくれたので「おいしいよ!薬膳スープ好きだよ」と答えました。その後に友達が・・・衝撃の一言を放ったのです。

「ヤギ肉もおいしい?」

え???と思って聞き直すと、Goatと言っています。ヤギです。漢字からして羊だと信じ込んでいた私は思わず「Sheepじゃないの?」と聞き返しましたが、彼女からは逆に「Sheepって食べれるの?ふわふわでかわいいやつでしょ?」と聞かれてしまう次第。(笑)

衝撃すぎたのでお互いGoogleで検索して画像を見せ合ったりして確認したのですが、一般的に台湾で「羊肉」と書かれているものはヤギ肉である事を知りました。私が今までヤギ肉に馴染みがなかっただけで、沖縄では食べるというのも聞いたことがありますし、私は口に合うので問題ないのですが、羊と信じ込んでいただけになかなか衝撃は大きかったです!

まとめ

ヤギ肉と知った時の驚きは相当でしたが、その後も台湾で日常生活でおいしくヤギ肉を食べています!台湾にももちろん輸入物のラム肉もありますが、今の所高級なウェスタン料理のレストランでしか見たことがないイメージです。(紐西蘭羊肉、ニュージーランドの羊肉と書いてあればラム肉です)

2020年12月、今年も台北は寒くなってきました!冬に食べる羊肉爐は本当においしいので、機会があればみなさんヤギ肉鍋に挑戦してみてください!

この記事を書いたのは・・・

Coco/台湾在住
台湾に暮らし、観光・生活・お店・楽しいところなどを紹介する人気ブログ Cocointwblog(https://cocointwblog.com/)を執筆しています!

前の記事

「今話題の「台湾カステラ」って中国語でなんて言うの?

次の記事

アラサー台湾語学留学リアル体験談!~part 1~

台湾散歩

  • トップ
  • お知らせ
  • 会員登録(無料)
  • ログイン
  • よくある質問
  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • 台湾散歩マガジン
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 運営会社
  • 法人様向け
  
Copyright 2021 台湾散歩 All Rights Reserved.
お気軽にご質問ください!