台湾散歩で人気講師として活躍中の Frederic先生が台湾華語の文法について解説する「日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決」シリーズ。
台湾華語版、日本語版でお読みいただけます。
今回のテーマは「台湾華語の“有”の使い方」です。
まずは台湾華語版で読んだ後、日本語版を読んで、台湾華語の理解度をチェックしてください。
台湾華語の文法について理解を深めながら、読解力アップにもなりますよ!
日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.10
在之前的文章裡,曾經介紹過,華語中有不少的語法的用法跟英語的語法很像,
就像以前介紹過的「是」(be動詞)。
這次介紹的是,另一個跟英語動詞「have」和「there is」很相似的「有」。
接下來,就透過幾個有趣的情境,一起了解華語「有」的使用方法吧!
你有什麼書?(參見:實用視聽華語一P85、P97)
二宮小姐剛從鄉下的學校,轉換到都市的學校工作。
在這裡工作三年的深田老師,問二宮小姐是不是開車來上班,
二宮小姐回答:「我有一輛車,可是我沒開來。而且,我有幾個朋友住在這個城市。」
二宮小姐的話裡,出現了兩個「有」,
是動詞的用法,表示具有、擁有、存在等意思。
文法的句型是:
「主詞(人) + 有 + 物品(車)」
所以,「我有一輛車」(私は車を持っている)的「有」是「持つ」,
至於「有幾個朋友」(友人は何人がいる)的「有」則是「いる」,
也跟英語的「have」的用法一樣。
學校外面有兩家書店、桌上有一些小東西(參見:實用視聽華語一P229、P216)
深田老師帶二宮小姐去工作的地方,跟她說,
「這是你的位子,桌上有一些文具,如果想買其他文具或是書籍,學校外面有兩家書店,你可以去那裡找找。」
上面的語句裡出現了兩個「有」,分別是:
「桌上有一些文具」(机の上に文房具がある)
「學校外面有兩家書店」(学校の外に本屋さんは2軒がある)
句型:
「場所(桌)+方位詞(上)+有+名詞(文具)」
「場所(學校)+方位詞(外面)+有+名詞(書店)」
日語的用法就是:
「〜に… (人・モノ) がいる・ある」,
如果換成英語,也就是「there is」或「there are」的用法。
下週有三天不能來上班(參見:實用視聽華語二P223)
下午,深田老師跟二宮小姐說:「我下週有三天不能來上班,如果你有事情,可以請教其他老師。」
這裡看到「下週有三天不能來上班」(来週、3日間出勤できません)的句型,
其中「有」表示需要花多少時間,或是經過多久時間的意思。
句型:
「主詞(我)+時候(下週)+有+時間(三天)+動詞(來上班)」
如果用英語,會寫成「Next week, I won't be able to come to work for three days.」
「有」就會以「for」來表示。
總結
除了上面幾種基本「有」的用法以外,在初級華語中,
還經常看到「有的時候」(ある時)、「有的人」(ある人)的用法。
這些「有的」都可以看成日語的「ある」,
而且使用的時候「的」也可以省略,寫成「有時候」、「有人」。
希望透過這次的內容,幫助大家了解「有」的基本語法,以後我們將會繼續介紹其他的語法,敬請期待,下次見。
・ ・ ・
続いては、台湾華語の”有”の使い方について日本語で読んでいきましょう。
日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.10(日本語)
以前の記事で、台湾華語には英語の文法と非常に似た使い方の文法がいくつかあることを紹介しました。
例えば、以前に紹介した「是」(be動詞)のように、
今回紹介するのは英語の動詞「have」と「there is」と非常に似ている「有」です。
いくつかのシチュエーションを通じて、台湾華語の「有」の使い方を一緒に理解しましょう!
你有什麼書?(參見:實用視聽華語一P85、P97)
二宮さんは田舎の学校から都会の学校に転任しました。
ここで3年間働いている深田先生は、二宮さんに車で通勤しているかどうか尋ねました。
二宮さんは、
「我有一輛車,可是我沒開來。而且,我有幾個朋友住在這個城市。」
(私は車を持っていますが、運転しません。また、この街に住んでいる友達が何人かいます)
と答えました。
二宮さんの言葉には2つの「有」が含まれています。
これは動詞で、所有、保有、存在などを意味します。
文のパターン:
「主語(人)+ 有+ 物品(車)」
したがって、「我有一輛車」(私は車を持っている)の「有」は「持つ」であり、
「有幾個朋友」(友人は何人かいる)の「有」は「いる」です。
英語の「have」の使い方と同じです。
學校外面有兩家書店、桌上有一些小東西(參見:實用視聽華語一P229、P216)
深田先生は二宮さんを教員室に連れて行き、
「這是你的位子,桌上有一些文具,如果想買其他文具或是書籍,學校外面有兩家書店,你可以去那裡找找。」
(これはあなたの席です。机の上には文房具がいくつかあります。他の文房具や本を買いたい場合、学校の外に2つの書店がありますので、そちらで探してみてください)
と言いました。
上記の文では2つの「有」が含まれており、それぞれ次のようになります:
「桌上有一些文具」(机の上に文房具がある)
「學校外面有兩家書店」(学校の外に本屋さんが2軒あります)
文のパターン:
「場所(机)+ 位置詞(上)+ 有+ 名詞(文房具)」
「場所(学校)+ 位置詞(外)+ 有+ 名詞(本屋さん)」
日本語に置き換えると「〜に…(人・モノ)がいる・ある」で、
英語に置き換えると、「there is」または「there are」の使い方になります。
下週有三天不能來上班(參見:實用視聽華語二P223)
午後、深田先生は二宮さんに言いました。
「我下週有三天不能來上班,如果你有事情,可以請教其他老師。」
(来週、3日間出勤できません。何かあれば他の先生に相談してください)
ここでは、「下週有三天不能來上班」(来週、3日間出勤できません)という表現があり、ここでの「有」は時間の経過や必要な時間を示す意味を持っています。
文のパターン:
「主語(私)+ 時間(来週)+ 有+ 時間(3日間)+ 動詞(出勤)」
英語で表現すると、「Next week, I won't be able to come to work for three days.」となり、「有」は「for」で示されます。
まとめ
これらの基本的な「有」の使い方以外にも、
初級の台湾華語のなかには「有的时候」(ある時)や「有的人」(ある人)という使い方が頻繁に見られます。
これらの「有的」は日本語の「ある」に相当し、
使う時には「的」を省略して「有时候」や「有人」と書くこともあります。
この記事を通じて皆さんが「有」の基本文法を理解できたことを願っております。今後も他の文法を紹介していく予定です。
お楽しみに!次回お会いしましょう。