初めての方へ
料金プラン
講師一覧
レッスンについて
カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 子供中国語レッスン 留学相談室
台湾散歩マガジン
お問合わせ
よくある質問 お問合わせ
ログイン
会員登録 (無料)
 

Menu

  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • レッスンについて
    カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 子供中国語レッスン 留学相談室
  • 台湾散歩マガジン
  • よくある質問
  • お問合わせ

Account

  • ログイン
  • 新規登録
トップ 台湾散歩マガジン 台湾の主要スーパーって?

台湾の主要スーパーって?

海外旅行で私が必ず行く場所、そこはスーパーです!

スーパーマーケットは中国語で超級市場(Chāojí shìchǎng)略して→超市(chāoshì)
はい、そのままですね!

日本では様々なスーパーがあると思いますが、台湾のスーパーはほぼ以下のスーパーが占めています。

私が良く行く順で、個人的に感じた特徴をご紹介していきます〜〜!

1. 全聯福利中心 Px mart (Quán lián fúlì zhōngxīn)

価格が安めに設定されており、私が良く行く全聯! 台北の街のあちらこちらにあり、私の家の200m以内に3店舗くらいあります 笑

ただ店舗によっては店が小さく、品揃えが悪いこともあります。。ちなみにアプリがあるので、ポイントを貯めれますよ!(ポイントの使い方がわからないのが難点)

2. 頂好Wellcome超市(Dǐng hǎo Wellcome chāoshì)→現在は家樂福(カルフール)

24時間営業、夜中に良くお世話になっています!

全聯よりは店舗が少ないですが、こちらも街中で良く見かけます。価格は全聯より少しだけ高いかな程度で、ものによっては全聯より安い時もあります!

それに果物や野菜がよく割引になっていると、かなりお手頃です。

3. 家樂福 カルフール Carrefour (Jiālèfú)

フランス大手の大型スーパーマーケット。

店舗数は少なめですが、かなり大型なので品揃えが非常に豊富。お土産を購入するにはもってこいのスーパーです!お値段も上記の2店舗と変わらず、中にはもっとお安く購入できるものもあります!

見てるだけで楽しいカルフール、購入したいものが無くても行きたくなります〜〜!

4. JASONS MARKET PLACE 、City Super

輸入品が多いこちらの高級スーパー!百貨店の地下に入っていることが多いです。

お値段はお高めですが、日本の調味料や海外の食品が結構そろっています!

City Superで購入したお寿司は日本と同じ味で、日本食が恋しかった私は感動したことは忘れません。。

5. その他

大潤發(dàrùnfā)、Costco、美廉社(Měi lián shè)など他にもありますが店舗は少なめです。

まとめ

個人的な意見ですが、
街中で手軽に行くなら、、、全聯!
夜中に行くなら、、、Wellcome!
お土産買うなら、、、家樂福!
日本食が恋しくなったら、、、JASONS もしくは City Super

台湾でお土産に困ったら、上記のスーパーを探してみてくださいね!

この記事を書いたのは・・・

Miharunrun
ニーハオ!名古屋出身で韓国留学、東京での社会人生活を経て、現在台北で留学中のアラサーMiharunrunです。台湾留学中に気がついた日本と台湾の文化の違いや、台湾の美食、日本人目線で台湾の日常をお伝えしていきます。

前の記事

台湾でパイナップルケーキ作り体験!

次の記事

「素食自助餐」って知っていますか?

台湾散歩

  • トップ
  • お知らせ
  • 会員登録(無料)
  • ログイン
  • よくある質問
  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • 台湾散歩マガジン
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 運営会社
  • 法人様向け
     
Copyright 2022 台湾散歩 All Rights Reserved.
お気軽にご質問ください!