初めての方へ
料金プラン
講師一覧
レッスンについて
カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 子供中国語レッスン 留学相談室
台湾散歩マガジン
お問合わせ
よくある質問 お問合わせ
ログイン
会員登録 (無料)
 

Menu

  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • レッスンについて
    カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 子供中国語レッスン 留学相談室
  • 台湾散歩マガジン
  • よくある質問
  • お問合わせ

Account

  • ログイン
  • 新規登録
トップ 台湾散歩マガジン LilyLin 講師のインタビュー

LilyLin 講師のインタビュー

Q. 自己紹介

A. 台湾散歩の皆様、初めまして。林(リン)と申します。台湾では「林さん」が多いので、生徒さんたちにLily先生と呼ばれています。

台南出身ですが、卒業後ずっと台北で働いていました。「このまま大切な家族と離れて暮らしていくのは本当にいいの?」、「会社員は安定ですが、もっと自分らしく自由に仕事をしたい!」、「自分ができること、そしてやってて楽しいことは何でしょう」などコロナの前からずっと考えていました。

そんな自分の決断は今年(2021)3月に仕事を辞めて実家の台南に帰ることでした。そして、副業だった中国語レッスンをオンラインという形で再開いたしました。レッスンを通して、多くの方々に台湾のこと(文化や習慣)を知っていただき、いろんな交流ができると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

Q. 今住んでいるところはどんなところですか?

A. 「台湾の京都」と呼ばれる古都です。歴史を感じられる街並みと食べ物が美味しい町です。

Q. 先生が一番好きな台湾華語は?

A. 「活在當下(huó zài dāng xià)」、「今を生きる」という意味です。いつでも自分の心と向き合って、素直な自分でいることが大切だと思っています。

Q. 最近、夢中になっていることはありますか?

A. ヨガですね。週末にヨガ教室に通っていましたが、コロナで家でYouTubeを見ながらやることになってから、時間があればほぼ毎日やっています。

Q. 台湾華語の難しいところ、その克服方法を教えてもらえますか?

A. 発音と語順ですね。

初心者にとって最初のハードルは発音だと思います。克服方法は最初に1~2文字の単語から繰り返し聞き・練習、ネイティブの発音と自分の発音を比較しながら、できるまで練習することをお勧めします。

また、語順も日本語と異なりますので、文型をいくら勉強しても応用しないといざ話すと不自然な文章になってしまいます。文型を見ながらたくさん例文を作ったり、直してもらったりして、フリートークをすることで上達に一歩近づくと思います。

Q. 先生の得意なレッスンはなんですか?

A. 生徒さんは社会人が多いので、日常会話だけではなくビジネス用語や職場文化の違い、そして言葉遣いとニュアンスの違いについての解説が得意です。

Q. 最後に、生徒の皆さんに何かメッセージをお願いします。

A. 語学学習の目的はみんなそれぞれ違うと思いますが、「勉強する」というより、誰かと「楽しく話せる」ことを目指して、楽しく中国語を話しましょう!

前の記事

第二弾「新講師体験レッスンキャンペーン」を開催!

次の記事

Mary Q 講師のインタビュー

台湾散歩

  • トップ
  • お知らせ
  • 会員登録(無料)
  • ログイン
  • よくある質問
  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • 台湾散歩マガジン
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 運営会社
  • 法人様向け
     
Copyright 2022 台湾散歩 All Rights Reserved.
お気軽にご質問ください!